NHK国際部の記者佐藤真莉子さんは,2006年から2007年にかけてイリノイ大学のLAS(Liberal Arts and Science)に留学された小山八郎記念奨学生です.留学当時からジャーナリストを目指し,卒業後は民放局を経て現在はNHK国際部で活躍されてます.
佐藤真莉子さんによる最新の取材記事は,2019年5月29日にアップされた 「世界一幸せな国」フィンランドと「福祉の取り合い」" というタイトルの記事です. 記事の冒頭部分を以下引用します.
世界の国や地域の「幸福度」をランキングにした国連の報告書で、2年連続1位となったフィンランド。 子育てや医療への手厚い補助、無償教育などの「高福祉・高負担」の社会のしくみがその「幸せ」を支えてきた。 ところがここ数年、移民や難民との間で「福祉のとりあい」を指摘する声が上がっている。
フィンランドにおいても我が国と同じく少子高齢化が進み,近年になって難民を労働力をして考えるようになった事等,我が国が抱えている問題との共通点がとても多いのに驚きます.ぜひともご一読ください.